2019年4月17日水曜日

全然方向性違うシステム

今作ってるシステムとは全く方向性違いますが、ふと思いついたシステム

GM、PL共に全員AとBのカードを隠して持ちます。
自分の手番きたら、今の状況に応じて、「自分のPCが何をしてどうなるか」を宣言します。
その行動宣言に対して、他のPLは対案を自由に出します。GMはその中から面白そうで起こりえそうなものを1つ選びます(原則は最初に出た案を優先)。何も出ない場合はGMが1つ提案します(単に行動が失敗した、だけでも良い)。
手番のPLが宣言した行動と結果をA、それ以外の対案の結果をBとします。

全員カードを伏せてAかBか選んでGMに渡します。使わなかった方は場に捨てます。
GMはカードをオープンして多数決で多い方の結果が選ばれます。同数の場合は宣言したPLの意見を優先します。
ただし、全員が同じ結果を選んだ場合はもう片方の選択肢になります


GM「…それでは次はPC1の手番です。」
PC1「では、その情報について酒場で何か調べます。」
PC2「酒場で喧嘩に巻き込まれると面白いかも。」
PC3「いや、ここで喧嘩に書き込まれるのは拙いでしょ。今は情報が見つからないと話しが進まないし。」

GM「では、酒場で情報が集まるのをA、酒場に行ったら喧嘩に巻き込まれるのをBとしますので、判定します」

…判定結果  全員A

GM「では、PC1が酒場に行ったら喧嘩に巻き込まれました。」

という感じです。
ナラティブ系といったらこんな感じでいいのかな?
なかなか思ったように話が進まずにグダグダになりそうですが

0 件のコメント:

コメントを投稿