2018年9月27日木曜日

環境緑化樹木識別検定

8月に受験した環境緑化樹木識別検定1級をいただきました。
100点満点中90点なのでまずまずの結果でしょう。
試験終了時点で既に5つ間違いが判ったのですが、それ以外にも5つ間違った模様。
この業界にいても専門が樹木とは言い難いので事前に勉強はしましたが、予習の効果はあったと言えます。

この試験100種類の樹木の枝葉を見て1問45秒で答えを書かないといけません。判らない問題は×でもうっておかないと回答がずれますので注意。
過去問などから見ても150種ほどの出題されやすい樹種があるのでそれをマスターすれば1級(80点以上)が取れると思います。(とはいえ、類似樹種が沢山出題されますので実際にその植物を自分の目で見て、手で触って覚えないと無理です。)
ちなみに検定試験ですが特に取ったらすぐに仕事に役立つとはいえません。ただ、造園や公園管理などの仕事に従事する人なら知っておくべき定番の植物が大半です。(毎回、数問だけマイナーな植物が出題されるようですが)

2018年9月22日土曜日

ダイコンハムシ

親がやっている家庭菜園の白菜がダイコンハムシの襲来で酷い目に会っていたので手で取ることに
何日か前に消毒したけれどあまり関係なくやってくるようだ
半日目を凝らして取ってたらいまだに目を閉じるとダイコンハムシの残像が残ってる…

2018年9月15日土曜日

留守番

両親が外の仕事へ出ている時に限って来客多し
1年に数回しか来ない人までくるし…
雨が降っていたので水やりをせずに済んだのだけは助かりましたが

2018年9月7日金曜日

人の考え方は結構変わる

自分で書いていても思いますが、人の考え方は結構変わりますね。
有名人などで記録が残っている人だと「前言っていたこととまるでで違うじゃないか」と突っ込まれたりすることもあるでしょうが、時がたって周囲の環境が激変すれば自分の考え方を改めることはあってもおかしくありません。
むしろ、どんなに状況が変わっても自分の考え方を変えられない人は精神的な病に陥るかもしれません。環境の変化によって自分の考え方を変えるのは一種の防衛本能だとは思います。
「前言っていたこととまるでで違うじゃないか」に対しては取り巻く環境が変わったから自分の考え方も改めたと言えばよいのだと思います。

…さすがにコロコロ言っていることが変わるような人は信頼されないでしょうが。

2018年9月1日土曜日

夏もおしまい

ようやく一日中騒がしい子供たちが学校に…
と思ったら土日で夏休みの延長戦

自分は冬生まれだが今は夏の方が好きに
冬に座り仕事が多いからか血行不良で下半身が冷え性になってからどうも冬はだめになってしまいました
まだまだ暑いですが夏もおしまいですな…