2022年6月26日日曜日

Liella!のイベント

 ラブライブ!スーパースター!! Liella! LIVE & FAN Meeting Tour ~Welcome to Yuigaoka!!~<名古屋公演>の最終公演に娘と行ってきました。

 現地に行くのは初めて…というか、根本的にライブやコンサート自体今まで行ったことないんですね…(親も歌とかに全く興味ないし、自分もあまり興味が無かったので今までそういう機会がなかっただけですが。)申し込みやら顔認証の手続きやら慣れない事をしたので当日までが結構大変でしたね。

 この最終公演、東京ドームでAqoursが同日ライブを行っていて時間的に両方行くことが出来ないため最初から比較的申し込む人が少ないだろうという事で申し込んだのですが、1階中央の真ん中あたりの列となかなか良い場所でした。

 トークイベントも楽しめましたし、ライブでは運よく娘が好きな曲も披露されたので良い思い出になったと思います。

2022年6月22日水曜日

農産物の盗難

  なんかまた桃がやられているみたいですねぇ…

 農産物は現行犯でないと捕まえようがない(盗まれたものであることを証明しづらい)のと、農地を24時間警備したり柵で覆うにはお金がかかり過ぎて現実的でないんですよね。

2022年6月21日火曜日

異世界転生ものに対する違和感

  前々から感じていた異世界転生ものに対する違和感、何かと考えてみたら…

 異世界転生ものは、「その世界が魔法のような非現実的な存在があるにもかかわらずリアルの世界の法則が成立する」という共通の世界法則を持っている事のようです。

 ですから、「炎の精霊が傍にいないと例え可燃物であっても火はたちどころに消えてしまう」というような現実から離れた世界法則は設定する事が出来ないのかな。

 ファンタジーのように現実世界からかけ離れた世界で且つ現実からかけ離れた世界法則や価値観の世界設定をすると、読者がその世界観を理解するのに時間がかかりあまり面白くならない世界の説明文がダラダラと続きやすいから、という事なんでしょう。

 まぁ…最大の問題は転生者(主人公)が世界に対してアドバンテージを得られない事でしょうが。

2022年6月14日火曜日

ビワジャム

 ビワの実を収穫したのですが、少し速すぎたので甘みが乗っておらずあまり家族が食べなかったのでジャムに。しかしレモン果汁が多すぎてレモン風味になってしまい少し納得いかない。

 ビワはジューシーなのが売りの果物だからか、ジャムにすると今一つ風味が足らずに果物感をあまり感じないようです。

2022年6月8日水曜日

Amazon再配達のゴタゴタ

 妹の荷物が再配達されたのを母が受け取ったのだが、バタバタしていて「ありがとう」や「ご苦労様」という事を言わなかったことに腹を立てた外国人の配達の人が色々まくしたてたらしく、部外者のこちらが意味も解らず呼ばれて母は退散、(しかもこちらは再配達を受け取ったことを知らないので)相手が何を言いたいのかも解らずぐちゃぐちゃなことに。

 荷物を受け取っていたことを彼が帰ってから母から聞いて、そりゃ怒っても仕方がないわ。しかも相手はこちらの荷物だと思ったらしいので(日本人でないから受け取り主の名前から男性か女性かどうかも判らないし)、お礼も言わなかったから怒ったことに後になって気が付いて彼に悪い事をしたなと。

 なんとも、もやもやしたお話。

2022年6月7日火曜日

肥料の高騰

  ウクライナ侵攻への影響もあってか、肥料が無茶苦茶な価格になってしまっていますね。そもそも、必要分を確保できるのかどうか…

 堆肥の使用を推奨しているらしいですが、堆肥は安易に使えるようなものでもなく割と扱い辛いです。化学肥料のように品質が安定させるのが難しいのが一番の問題。

 それこそ江戸時代は人糞も堆肥にしたものですが、聞くところによると現代の人糞は堆肥として使いものにならないらしいですね。食べ物や医薬品による化学物質の影響が大きいようですし、臭いが酷くて1年経っても畑が臭いとか…昔の日本人と違って肉を食べている量が多いので圧倒的に臭いのではないかと思います。それに完全に発酵できていないと生野菜の場合寄生虫や感染症のリスクもありますしね。


 保存料や抗生物質などの化学物質の影響があるなどというとなんだか眉唾ものですが、現実のところ土壌は菌や細菌などのバランスを良い状態を保つことで植物が健全に生育できるという事があるので、熱に強く堆肥化しても容易に分解されない化学物質が残っていると土壌内の菌や細菌のバランスが崩れてしまう事は十分にあり得る話です。


 恐らくしっかりとした処理をすれば肥料としても使用不可能ではないとは思いますが、所詮堆肥なので採算合うのかどうか。技術的に可能なのと経済的に可能なのは別なので…


2022年6月3日金曜日

価値観の変化によって起きる事

  新たな価値観が生まれるのは従来の価値観の問題点を改善しようとしてではありますが、実は従来の価値観が持つ長所は既得権の如く当たり前にしてしまっていることが多いです。

 ですから世の中が新たな価値観に完全に置き換わると、従来の価値観によって生じていた長所も失われて新たな不満が生まれる可能性が高くなります。

 価値観はアップデートするのではなく新しいものに上書きされるだけで、全体から見ると「良くなった」とは必ずしも言えません。進化論と同じで、時代に適合したものになるという点は間違いないですが。