2013年9月28日土曜日

ムクゲの’ブルーバード’を栽培してみる

 久しぶりに植物の話。
 ムクゲには青色の花の品種がいくつかありますが、‘ブルーバード’はその中でも代表的な品種です。
 それほど古い品種ではありませんが、特別新しい品種でもありません。苗こそ最近出回っているものの、あまり庭先に植えられていません。
 最近出回っているのは挿し木苗が多いようですが、これまた非常に細い苗で成長が悪いようです。ムクゲの専門書を見てみると、庭木にするなら接木しろと書いてありました。知り合いの方が輸入苗を手に入れた時もやはり接木してあったそうで、本来接木するのが普通の品種らしいです。
 で、今年の春接木して、畑へ植え出しましたが、花がものすごい咲きます。バラ以上に小まめにて摘花してもせいぜい60cmくらしいか伸びませんでした。ちなみに普通の品種ですと枝を春に畑に挿して放置するだけで2mにもなります。全然成長違いますね。

 あと、最近‘ブルーサテン’という品種も出回っているそうで、この品種の方が青いとの事ですが、直接比べていないものの現物見たところではそれほど花色違わない気がします。この品種も成長が遅いそうで、たぶん‘ブルーバード’の実生系じゃないかと思われます。

2013年9月23日月曜日

必需品の多さと生活のゆとりは反比例する

 携帯電話やスマホを必需品だと思っている方は多いとは思いますが、スマホともなるとその維持費だけでも馬鹿になりません。人にもよりますが、通信費で年10万円くらいはかかってるかと思います。携帯すらない時代に比べそれだけ必需品にかかるコストが増えているわけですが、所得がその分増えているわけではありませんのでそれだけ生活が厳しくなったといえます。当然、それを使う時間も費やされるため、時間的コストもその分支払われることになります。何が削られるかといえば、やはり趣味や娯楽などの遊興費でしょう。

 「昔は良かった」などというといかにも年寄りの戯言になってしまいますが、これは年をとった人の修得したスキルが現代に合致しなくなったため生活しにくくなったということのほかに、便利になった故に以前に比べ必需品が多くなりすぎて生活にゆとりが無くなったからではないかと思います。
 昔の方が良かったといったからといって、携帯電話やネット環境なしではまともな仕事すら出来ず、昔のような生活が出来るわけでもありません。最低限は時代に合わせざるを得ないのが実情です。

2013年9月17日火曜日

五輪の商標問題

 たまたま新聞で見ていて、結構びっくりする記事が。
 内容的にはこんな事です。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130911-00010004-wordleaf-bus_all

 ロンドン五輪では、「ロンドン」「サマー」「ゴールド」「シルバー」「カッパー」といった一般的な名詞までNGになったようです。こんなことが日本でも起きたら恐ろしいですね。
 なにせ日本では「金」「銀」といった言葉は大好きで、当たり前のように商業利用されていますからね。

 それなんですが、実は自分にも全く関係なくも無かったりします。自分が生産しているバラに「ゴールド」がつく品種は何種類かありますし(バラの場合黄色い花の品種には「イエロー」ではなく「ゴールド」をつけることが非常に多い)、なにより「ゴールドメダル」というど真ん中の品種があります。
 こんな品種です。
 http://www.helpmefind.com/rose/l.php?l=2.2999
 1982年にアメリカで作出された品種のようです。命名理由は知る由もありませんが、1984年にロサンゼルスで開催されているので、その時あやっかったのかもしれません。

 生産する品種は年々変わるので、2020年までこの品種を生産しているかどうかは判りませんが、余計なことを突っ込まれると困りますね。こちらとしては全然オリンピックにあやかる気も無く、ただ正しい品種名をつけて出荷したいだけなんですが。
 同姓同名の殺人犯と間違われて逮捕されるのと同じような感覚です。

 便乗で金儲けしようとする輩が大量にですから余計法律で雁字搦めになって堅苦しい社会になってしまうのでしょうが、正直なところ知的財産の保護主義もほどほどにしてもらいたいものです。
 良識ある対応を希望しています。

2013年9月15日日曜日

急転直下、また娘が体調崩す

 下の娘が一昨日まで調子良かったのに、昨日突然高熱を出してしまいました。
 根本的に免疫力低いし、抗てんかん薬の副作用で発汗が抑えられてしまうというのが問題かもしれません。
 目が離せない毎日ですね。

2013年9月13日金曜日

オリンピックの東京開催が決まりましたが…

 兄の住んでいる所が会場ど真ん中とは言いませんが、影響が予想されそうなところです。
 7年後のことなんでどうなるか判りませんが。

 しかし、税金が湯水のように使われて大手ゼネコンの食いものにされそうな臭いがぷんぷんします。福島の復興の方が遅れそうで心配ですね。

2013年9月8日日曜日

虫の音

 我が家は仕事場である作場と繋がっています。
 植物が多いので、夜は秋の虫の音のオーケストラ状態です。
 どうも2種類のコウロギが圧倒的に多いようですが、他にも3,4種類の虫達が鳴いているようです。しかし、その道には詳しくないので判りません。

2013年9月5日木曜日

大雨

 昨日は東海豪雨以来の大雨でした。
 排水機をかけていても排水路の水が逆流するくらい水が多すぎで、一時的に作場が水浸しになってしまいました。
 しかも子供が小学校から帰る時間帯は特に雨が酷く、車に乗っていても前が見えないくらいでしたし。