2021年5月31日月曜日

最適化を考えていると…

  とりあえず主人公は再構築。普通のクレリックにして天候の領域を取得し、後衛としての火力も確保する。

 うーん、色々考えていると両手武器のファイターも特技取り直したくなってしまいますね。

 今でも十分強いんのですが《渾身の一打》関係の特技を活用しようとすると、《薙ぎ払い》系も欲しくなりますし。ただしファイターの方はまだ軌道修正が出来そうなのでもう少し様子見です。


 話外れますが個人的に《渾身の一打》は自分がPRDJの翻訳で名付けたものなのでお気に入りの特技です。原文の名前は《Vital Strike》で、翻訳ソフトを使っても適当な言葉が出てこずにどうしたものかと考えたのですが、効果内容からこの言葉にした記憶があります。ちなみに通常はStrikeは打撃と訳しているはずですが、この特技は1回しか攻撃できないので一打としました。(似た言葉の一撃は既にsmiteに使われているので使えなかったのですが、PFではsmiteの効果が1回だけでは無くなってしまったので意味と合わなくなってしまいました。)

 他はコアルールのどこを訳したのか今一つ覚えていませんが、これだけは結構悩んで決めたのではっきりと覚えています。

2021年5月30日日曜日

再構築

  The Varnhold Vanishingの序盤まで進めて今11レベルになった所です。ただこれ6冊ある原作のアドベンチャーパスの3冊目の序盤なんですよね…ゲーム的にはまだ折り返していません。クリアレベルが17~18あたりらしいので、今後の成長はゆっくりになりそう。

 色々と再構築も考えたくなってきましたね。無料はあと2回ですが。

 というのも、マジックアイテムの出方が結構偏っていて、なかなか欲しいものが出なかったり、使っていないものの中に妙に性能が優秀なものがあったり、とりあえず取った特技が全く機能していなかったりと。

 現状、攻略には困っていないのですが詰まりそうなら振り直しも考えてみたいかなと。そもそもクレリックを聖騎士(クルセイダー)にしたのですが、単に多少固いだけくらいにしか機能していないのでこれなら重鎧だけ習熟してノーマルのクレリックにした方が良いんじゃないかという状態になってしまっているんですよね。

2021年5月29日土曜日

瞬間火力と継戦能力

 パスファインダー:キングメーカーはCRPGなので敵前でなければ敵の本拠地内でも平然と休息を何度もとる事ができます(もちろん寝込みを襲われる事はありますが)。そのため、常に全力でリソース切れ起こしたら休息して戦うという事が可能で、どうしても瞬間火力を重視する人の方が多い気がしますが…このゲーム、王国運営上なにかと時間制限があるので、いくら余裕をもって時間制限が設定してあるとはいっても、頻繁に休息してリソース切れを補っていると時間が全然足らないという事が起きてしまう可能性があります。従ってある程度継戦能力も必要となってきます。

 瞬間火力重視なのは、ウィザード、ソーサラーなどの術者に加え、メイガスやアルケミストなどの魔法戦士、そしてマルチクラスで良いとこどりをしているキャラクターです。

 逆に継戦能力重視なのはファイター、レンジャー、スレイヤーなどのリソース消費の少ないシングルクラスや動物の相棒です。

 後衛は射撃特化でなければ基本的に術者なのでどうしても瞬間火力重視もしくはバフ・デバフ特化のリソース消費型になります。その為前衛にもリソース消費型が多いと、瞬間火力はありますが息切れしやすくなってしまいます。主人公にメイガスやアルケミストなどのようなリソース消費型を選んだ場合は、脇を動物の相棒やファイター・スレイヤーなど継戦能力の高いクラスで固めておいた方がよいかなと思います。バランスが大事。

2021年5月27日木曜日

キングメーカーのPS4版問題点

パスファインダー:キングメーカー PS4版で遊んでいるのですが、実はいくつか悩ましい問題点がありまして…

①結構エラー落ちする

長時間遊んでいるとメモリにゴミが溜まってエラー落ちしてしまうようです。セーブは適宜に、終わる時は電源を切る方向で。


②ロードが長い

マップ移動ごとにオートセーブを挟むので、オートセーブを切ると少し速くなります。


③セーブを作りすぎるとエラーが発生する

デフォルトで新規セーブを作る設定の関係で景気よくセーブをしているとPS4のセーブ領域の限界を無視してセーブしようとしてエラーになります。不要なセーブは定期的に削除して整理しておく必要があります。


これ以降はゲームに直接的に影響があります。これらは改善してほしい。

④曜日の表示がない

曜日が絡むイベントがあるのですが、今が何曜日なのか表示できません。探索ポイントや街で出入りすると入った曜日や日にちが記録されるので、現状はそれを頼りに今の曜日を確認するしかありません。


⑤死体が無い状態で蘇生が出来ない

日本語版特有のバグらしいので英語にすると使用できるそうです。死ななければどうという事はない。


⑥作成した傭兵を削除できない

傭兵はお金を払ってリビルドできるのであまり問題はないです。


⑦呪文修正特技を使用した呪文が削除できない

個人的にかなり致命的です。呪文修正特技特化術者の場合はこまめに調整し直すものなので。(もし自分の勘違いでやり方があるのなら教えてほしいです。)

なんとか改善してほしいですが、英語版のリリース時期からするともはや過去のゲームなので改善される可能性は低いのですよね…


という事でDMMさんの協力のもとでsteamでも日本語対応したらしいですし、PCで遊べる環境がある人はPC版をお勧めします。

2021年5月26日水曜日

前言撤回ですわ

  早々に前言撤回。

 横道で散々強力な少数モンスターを出して瞬間戦闘能力求めたと思いきや、本編シナリオでは雑魚多数の継戦能力を求められる戦闘だったりとこれはやられました。

 昨日は低レベル呪文はほとんど戦闘中使わないとドヤ顔(?)で書いたのですが、継戦能力を求められる時は常に全力を出してはいけないのに調子に乗って爆弾連打していたらボス戦の時には主力範囲攻撃が弾切れになって、保険として用意していたウェブなどの低レベル呪文で時間稼ぎをしながらボロボロの状況で各個撃破するという戦いを強いられました。ボスが召喚呪文連打してくるし…サモンモンスターなんて大したことないと侮っていたけれど、疲弊した状況で大量の雑魚モンスターは結構厳しい。

 いやぁ…(GMとして)いい構成で完敗です。


 という事で、いくら高レベルになっても低レベル呪文も保険をかけておきましょう。


 多分ゲーム的には途中で寝て回復ができたのでしょうが、そんな状況設定ではなかったのでリソース切れのままだけれどヘイストやプレイヤー残してるし大丈夫だろうと突っ込んでみたからこうなったのですが。

2021年5月25日火曜日

王国運営

  キングメーカー、ようやく王国運営を理解しはじめました。

 基本的にBPが全く足らないらしく、冒険で入手したマジックアイテムの不用品を全部売り払ってその資金を王国運営につぎ込むというのが正解のようです。だいぶ遠回りになってしまったのですが、勿体ない病では王国運営は出来なさそうです。

 というわけで王国運営のための軍資金稼ぎのために冒険するという展開になりました。


 冒険の方は戦力的には9レベルになりかなり安定してきています。バフ全力ならファイターとモンクがそれぞれ毎ラウンド120~140点ほど、スミロドンが80~100点ほどダメージを叩き出せるのでかなり高レベルの敵でも準備があれば倒せてしまいます。

 さすがに強敵だとスミロドンは攻撃が当てられないみたいですが。

2021年5月24日月曜日

パスファインダー:キングメーカーでの術者系の運用法

 これもTRPG版でも大体同じなのですが…

 一部の例外を除いて基本的に主要な戦闘では今修得している最高位の呪文とその一つ下の呪文くらいしか使いません。それより下の呪文を使う時は呪文修正特技を使うために結局高位の呪文スロットを使う事になります。基本的に戦闘が数ラウンドで終わるために低位の呪文を戦闘中に使うタイミングはさほどないのです。

 その代わり、低位呪文は高レベルになると戦闘前に仲間を強化する呪文(バフ呪文)として大量に使うようになります。特にパーティに自力では呪文を使用しない純戦闘系クラスや動物の相棒をたくさん抱えている場合はかなりの数をバフ呪文に費やされることになるでしょう。一部を除きある程度時間の長いバフ呪文は2レベル呪文からなので、本格的にバフ呪文を運用するのは4レベル呪文を修得するようになる7~8レベルに達してからだと思います。なお、低レベルではポーションやワンドや巻物も併用しないとバフ呪文を満足には使用できません。(TRPGの場合、特定の呪文のワンドを自由に買う事を認めてくれるGMが多いので、低レベル呪文のバフをワンドで済ませるという事が多いです。キングメーカーではワンドは自由に買う事は出来ないので普通にバフ呪文を使用する必要があります。)

 ちなみに9レベル呪文まで習得する専門術者以外の場合は呪文詠唱以外に戦闘中に主に行う行動がある(メイガスなら殴る、アルケミストなら爆弾を投げる)ので、習得している最高位の呪文スロットまでバフ呪文につぎ込んで戦闘中は基本的に呪文を頼らずに戦うという方法もあります。

2021年5月23日日曜日

パスファインダー:キングメーカーでの軽装前衛系クラス

 あくまで序盤の初心者向けの内容です  

 キングメーカーに限った話ではなくpathfinderRPGで遊ぶ時にも言える内容ですが…

 モンク、ローグ、メイガスといった攻撃力は高いがACが低く打たれ弱いタイプの前衛クラスの場合は呪文などによる防御手段の確保が必須です。

①ACを上げる

 鎧や盾を装備しない前衛の場合、鎧や盾の代わりになる呪文を使用してACを底上げできます。メイジアーマー(鎧ボーナス)、バークスキン(外皮ボーナス)、シールドオブフェイス(反発ボーナス)などです。錬金術の注入を使用すると本来術者専用のシールド(盾ボーナス)を付ける事も可能です。ボーナスの種類が違えば同じACを上昇させる呪文でも効果を重ねる事が出来るのでとにかく重ね掛けします。

ただし、それぞれの呪文はACを上昇させるマジックアイテムと被るのでその辺は注意。


②外れやすくする

 ブラーやディスプレイスメントによる視認困難、ミラーイメージによる回数制限付きの身代わりは、相手が巨大で命中率と攻撃力が極端に高く、ACを少々上げた程度では当たったら即死してしまう状況の場合有効です。視認困難はどうしても運頼みにはなるのですが、勝てない敵に勝てる可能性があります。ACを上げるに併用する事でより被ダメージを抑える事ができます。


③そもそも攻撃を受けないようにする

 相手の行動を封じる(弱体化させる)呪文が低レベルからいくつもあります。カラースプレー、グリース、ウェブ、グリッターダスト、スティンキングクラウドなどの範囲呪文や、ホールドパーソン、ヒディアスラフターなどの単体呪文がありますが、いずれにしても相手の行動を封じる事ができれば攻撃されないので防御力の低さを補えます。ちなみにこのゲーム、この手の行動を封じる呪文が非常に強く、直接的なダメージは物理攻撃の方が高くしやすいので、後衛の術者が直接ダメージを与える攻撃呪文を使用するタイミングは0レベル呪文を使わなければならない初期を超えてしまうとそれほど多くありません(TRPGでも同じことが言えます)。ただし、TRPGではまず無理ですが、キングメーカーでは範囲攻撃呪文を連打して一気にせん滅するという作戦が有効な場合があります。(TRPGで無理なのは、これらの範囲攻撃呪文は殆ど属性がついている為、こういった行為をするとすぐにGMに対策されてしまうためです。)



④召喚などによる弾避け

 サモンモンスターなどを使って敵の攻撃を分散させます。挟撃にも利用できるので急所攻撃のパートナーとしても有効。召喚モンスター自体の戦力はそれほど期待できません。動物の相棒の場合は選んだものによっては(少なくとも序盤は)猛威を振るいます。PS4版では召喚を使いすぎるとハングる事があるので、大量召喚を使いたい場合はパソコン版を推奨します。

2021年5月22日土曜日

二章終了

  交渉に失敗してしまったので前章同様なし崩しに正面突破する事になってしまいました。もう少しボスと会話できる展開があったみたいですが…

 ちなみに難易度はノーマルということもあって雑魚戦くらいはセミオートで戦っても問題なく倒せるのでサクサク進めます。ノーマルだと雑魚戦はターンベースで戦うには多少歯ごたえが足らないかもしれませんが、結構雑魚戦の回数があるのでひとつづずつ丁寧に戦っているとゲームテンポが悪くなってしまいます。個人的にはこれくらいでちょうどいい加減です。

 ボス戦はターンベースでないととても倒せる気がしません。今回のボスも先手を取ってヒデアスラフターが決まらなければ倒せなかったですし。防御呪文で固めた前衛が1ラウンドで即死するくらいのボスの攻撃力があるので…


そういえば、昔書いたpathfinderプレイヤーズガイドは、このキングメーカーでは雰囲気程度しか役立たないと思います。というのも、ローグやモンクはアンチェインドという新ルール採用されていますし、アルケミスト、インクィジター、メイガス、スレイヤー、キネティシストといった追加クラスや各クラスに用意されたアーキタイプに関しては基本ルールにありませんので。

 追加されたクラスはどのクラスもTRPG版でも結構人気のあるクラスだと思いますし、このキングメーカーでも強いとは思いますが、扱いやすさという点では一癖も二癖もあるのでルールになれないと辛いクラスだと思います。

2021年5月21日金曜日

キングメーカー少しだけ

  夜中にやっているから無茶すると翌日に響く…これダメ。

 7レベルになってようやく3レベル呪文がまともに使えるように。主要術者がクレリックはクルセイダーだし、秘術系はバード・ローグ・アルケミストだから呪文習得スピードが遅いか使用回数が少ない。 ヘイストも覚えましたが、基本バフって殴るというスタンスは変わらず。

 スミロドンが大型化して飛び掛かりを憶えさらにおかしく。ただ、デカすぎて狭い場所だと邪魔になって他の仲間が前に進めないという事が起きます。


 ヴァレリーのイベントを進めようかなと、ついでにヴァレリーをキネティシスト(念動騎士)にしてみたのだけれど、キネティシスト自体の使い方がいまいちよくわからないです。オカルトアドベンチャーのサプリメントが出たころにはPFから離れていたので、このあたりの全く新しいデザインのクラスは全然知識がないんですね。PRDJを読み直してようやくなんとなくつかめてきたところです。もっとも、ヴァレリーを最後まで使うかどうかは未定、基本傭兵団なんで。

2021年5月19日水曜日

相変わらずキングメーカーのはなし

  ようやく6レベルに到達。

 6レベルになると戦士系の攻撃回数が増えるので急に強くなります。ただし動物の相棒がもっと強い(苦笑)。スミロドンのデータオカシイ。序盤猛威を振るっていた両手武器ファイターも、何らかの火力以外の役割を持たせないと動物の相棒にポジション奪われがちです。



 ゴブスレのサプリの方は少々お待ちを…

2021年5月18日火曜日

うーん、データが多すぎる

  ゴブリンスレイヤーTRPGのサプリ、まだ読む時間がとれていないので全然読めていないですが、データ量が文庫版TRPGのサプリメントとは思えないくらいの半端ない量なのでプレイングガイドを書く気があまり起きません。

 基本的にこの手のガイドは初心者向けしか書くつもりがなく、このサプリはデータ量も追加ルールもかなり多いのでとても初心者向けとは言えないからです。ただ、基本ルールのみで遊ぶ場合でも状態異常の項目や、技能や呪文の改訂ルールに関してはこのサプリメントを採用したほうが良いです(特に状態異常は明確にルールが記述されているので疑問点がかなり解消されるはずです)。


 今後も初心者向けに基本ルールだけで遊ぶ場合、基本ルールだけですとあからさまに鈍器が有利になってしまうので、例外的に剣や斧で戦いたい人向けに戦士の手の武技を認めても良いかもしれません。従って、戦士系職業レベルが2レベル以上になった際、その職業で使用できる武器1種を選び命中ペナルティを2軽減できるとします。(武技の記述では0以上にならないと書いてありますが、おそらく+1以上にはならないの誤りと思われます。)


2021年5月17日月曜日

ゴブスレのサプリ届いた

  パラパラっと見ましたが、ほぼすべてがデータと設定資料になっていて少し解読と誤植チェックに時間がかかりそうです。今キングメーカー楽しい所なので時間が全く足りません。

 とりあえず気になった部分を読んだのですが、シナリオ作成ガイドが自分が前に書いたシナリオ作成の要点にかなり近い内容が書かれています。前に誤植や質問を公式に送った際に、もしサプリメントを出す機会があればアイデアを活用してくださいと書いておいたので読んでもらえたのではないかと「勝手に」思っています。(ちなみに基本ルールのQ&Aなどでも解決策も同時に提案したものはかなりそのまま採用してもらっています。)

 今回のサプリメント、相当データ量が多いので全て採用すると中~重量級のシステムになりそうです。

第一章終了

  いろいろ進め方が悪かったのか第一章のボスを正面突破する事になってしまったみたい。他の人の話では「裏切者が~」とかいう話も聞こえて来るけれど、自分には特にイベントも何事もなく、ウェブやグリースやヒデアスラフターや朦朧化打撃で動きを封じて最大限バフを盛りまくったファイター&モンクの超火力とアルケミストの爆弾の火力でごり押し。敵が余裕で攻撃当ててくるのでAC上げただけでは倒せなかったと思います。

 2章少しだけ触りましたが王国の運営法がよくわからないのでこれからはのんびりと進める予定。ゴブスレのサプリも届きますし。

2021年5月16日日曜日

またキングメーカー

  ゴブスレサプリが届くまではとりあえずキングメーカーの話題。

 ようやく主人公+デフォルトのバードが4レベルに、他は3レベル。主人公は相棒をゲット…いずれ飛び掛かりができるようになるスミロドン(サーベルタイガーの一種)を選択。足払いのウルフと迷いましたが。これで壁が三枚になり、主人公が聖騎士(クルセイダー)のアーキタイプを選んでいる価値がどんどん失われていく…もはや前衛としての戦力にはならなさそうなので重鎧着て後はエネルギー放出回数でも増やしますかね。ローグも3レベルにしてようやく急所攻撃を修得し、0レベル呪文のアシッドスプラッシュなどの接触遠隔攻撃呪文で急所攻撃できるように。ローグもバフ&地形効果系呪文要因なのでこれまた戦力としては大してないのですが。

 …しっかし洞窟内のムカデ多いなぁ…TRPGならやっていられない(GM的にも)。火力特化のモンクやファイターが殴れば一瞬で倒せるのですが。そういえばモンクはフレイミングヌンチャク+1なるものが手に入ったので当面は素手よりこちらの方が有効ですね。

2021年5月15日土曜日

少しだけ進める

  ゴブスレのサプリ届かないし、キングメーカーを進める。

 2枚脳筋前衛になり、レベルもようやく2になったのでかなり強くなった感じ。巨大モンクなかなかイケます(現在2レベルでフルパワーなら1d8+8と1d8+6の2回攻撃、自分自身に攻撃が当たったら1ラウンドKOします。)

 しかし、トロールだとか明らかにレベル違いの敵がちょくちょく出てきて1撃で即死してしまう。所詮2レベルだからHP自体は大したことがないですしね。他にもヤバいのが結構そこら辺のマップにいます。

 本当はデフォルトメンバーを使わないと色々とサブイベントが起こせないみたいなのですが、デフォルトメンバーは能力値配分が微妙で、変則的なマルチクラスにでもしないと個人的には使いこなせなさそうなので2周目要素として今回は脳筋傭兵集団でクリアだけをとにかく目指す方針で行く予定です。

 あちこちうろうろしていたら結構ゲーム内時間が経っていてヤバい。ゲーム内時間制限付きなんですよね。


追記:手持ちのアルケミストの使い方ようやくわかりました。選んだアーキタイプ的に爆弾特化なのですが、このアーキタイプは爆弾を投げた後は本来錬金術で自分を強化して前に立つタイプみたいでしたので、主人公(クレリック)やモンクとポジションが被ってしまってて調子悪いな…と思っていましたが、クラス能力の発見で注入という他人に錬金術の効果を与える能力を4レベルで獲得すれば、シールドやバークスキンをモンクに付与できるようになるので一気にモンクを硬くできそうな感じです。他のキャラの支援も含めメイジアーマー、シールド、バークスキン、シールドオブフェイスを使用すれば4レベル時点でモンクのACは+12はできるので、巨大化してもAC27くらいにはできるはずです。自分は爆弾数を特技で追加して味方に当たらない高性能爆弾を投げ続けるだけです。

2021年5月14日金曜日

早速キングメーカー

  早速キングメーカーで遊んでみました。

 予定通りの人間女でゴズレーのクレリック(聖騎士)。ノーマルや術者タイプと悩んだけれど、結局脳筋タイプに。

 仲間が作れるところまで来たので、残念過ぎるステータスのデフォルトメンバーを外し、ファイター、モンク、アルケミスト、ローグを作成。ローグがメイガスの成長スピードでウィザード呪文が使えるアーキタイプを選んだので、PRDJ時代にAPGを翻訳していたころ別の方が訳していた(自分はAPGではモンクのアーキタイプあたりを訳していた気がする)アルケミストを導入してみる…が当時全く気にしていなかったクラスなので使い方がよくわかない(苦笑)。余りガチすぎるのもなんなのでバードだけはデフォメンバーを残す。

 爆弾に仲間が巻き込まれて倒れたりとまだ使い慣れないですが、ファイターが両手武器特化の筋力20の超脳筋キャラなので猛威を振るってます(調子に乗るとすぐ倒れるけれど)。モンクはまだ大した戦力になっていない感じですが、当面は費用削減のためのポジション。

 しかしなかなかレベル上がらないなー(まだ自分と初期メンのバード以外1レベル)


追記:モンクのビルドを根本的に間違えていた(竜のモンクのACボーナスは判断力でなく魅力のよる修正)ので早々にリビルドする羽目に。どうりで弱いはずですね。ついでに敏捷力タイプから筋力特化モンクに変更。これまた超脳筋キャラで、今後はエンラージパーソンで巨大化して戦う予定。基本的にD&D系はクレリック系しかPLをしたことがないのでバフして殴るというのが定番なんですな。

2021年5月13日木曜日

届いた

パスファインダー:キングメーカーの方だけ届きました(まぁ頼んだ業者違うし)

 早速インストールだけして立ち上げたら、英語版が出てきてびっくり。アップデートで日本語パッチを当てているのでディスクの中身は英語版と変わらないらしい(…ってこれ、気が付いた人いるとは思うけれど…少々拙くないかい?)


 とりあえずゲームの起動はまた今晩から(夜にゲームをしている非ネット環境の別宅はネット環境がある本宅と全く別の場所なので)

そういや被ってた!

  パスファインダー:キングメーカーとゴブリンスレイヤーTRPGのサプリメントが同時に発売されてタイミングが被ってしまいましたね…

 今の所いずれも手元には届いていないのですが、このページとしては今はゴブリンスレイヤーTRPGのサプリメントに関する内容を優先にしたかと思います。(まぁパスファインダーの方は自分が勝手に遊ぶだけの話なので…)

 当面はルールブックの読み込みと誤植チェック&公式への報告ですね…すでに試し読みの所で早速誤植発見(苦笑)


2021年5月9日日曜日

気になる表現

 パスファインダー:キングメーカーのCRPG版の売り文句で、

パスファインダー:キングメーカーは、TRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の世界を舞台にしたPaizo社の人気作品である『パスファインダーRPG』を元に制作された、初のコンソール向けシングルプレイヤー用RPGです。

という表現がされているのですが、こんなところを見に来る方なら判るでしょうが、『パスファインダーRPG』は確かに『ダンジョンズ&ドラゴンズ』をベースにしているのですが、『ダンジョンズ&ドラゴンズ』ではないのでこの表現どうなのかなーなんてしょーもない事を気にしています。


 まぁでも自分も家庭環境からTRPGを自体をまともに遊べる状況でなく、久しぶりにPRDJを復習しながら遊びたいなと考えています。

 ちなみに主人公は人間女性の中立のクレリックで決めてます。アーキタイプや領域はまだ確定はしていないですが、やはり動物領域は欲しいかな(コンパニオン強いし)。名前も決めていて、もともとD&D系にはまるきっかけになったAD&D2ndのキャンペーンの時に自分が使っていたキャラクターなので愛着があるわけです。

 実のところ学生時代から殆どマスターしかしていなかったのでプレイヤーでキャンペーンに参加しているのってそれほどないのですよね。

2021年5月3日月曜日

斬新な発想

 スーパー野田ゲーPARTYで結構な数のバグが見つかっているのですが、公式ツィッターにDMでバグ動画を添付してバグ報告するとプレゼントが当たるキャンペーン(?)をやっています。

 ゲームのバグって結構ゲーマーを苛立たせるらしい(”らしい”…というのは自分はセーブやハードを破壊してしまうような致命的でもなければさほど気にしないため)です。しかし、この方法だと抽選で当たるシステムのためバグがネット上に拡散せずにデータ集積できるという非常に好都合で、バグの頻度も判りやすいと言えます。さらにスマホゲーの詫び石のような全員に配る事もない(もちろん現実的にできないですが)。


 元々クラウドファンディングでユーザーから素材を集めているので、デバッグをユーザーに委ねても全く問題ないという事もありますが、普通のゲームだと有料デバッカーだと揶揄されることを同じ事をやってもさほど咎められないというのが面白い。同じことをやるにしても不快にさせずに笑いに変える、これが芸の成せる技かなと今更ながら感じました。