2017年8月30日水曜日

昔は良かった

何となくネットを覗いていたら昔(20年以上前)に遊んだゲームの話題に遭遇しました。
「昔は良かった」なんてゲームの話題ですると懐古か老害だと言われかねませんが、そう感じてしまうことはよくある事だと思います。
根本的にゲームに対する「良い」という感情はゲーム自体の出来の良さとは一致しません。
「良い」という感情は主観的で相対的なものですが、ゲーム自体の出来は客観的で絶対的なものだからです。

個人的には

ゲームの満足度 = 自分とそのゲームの相性 × それ以前のゲームからの進化割合 × ゲーム自体の出来 / その時代の技術レベル

で表せると思います。
ゲーム自体の出来が満足度に関係ないとは言いませんが、それ以外の要因が大きすぎるのです。

技術レベルは上がれば上がるほどユーザーを満足させるのは難しくなると思います。これは主観的幸福度の考えと同じです。技術レベルが上がってもそれに見合った製品だと開発コストと利益が合わなくなってユーザーの満足したものを作るのは困難になってしまいます。
新しいアイデアの商品は大手メーカーが作るのは冒険でありかなり困難な状況です。開発コストが安く、失敗して倒産しても影響の小さい中小メーカーのヒット商品の二番煎じ三番煎じを大手が追従するという形になるのも仕方がないことでしょう。

2017年8月27日日曜日

だみ声のツクツクボウシ

セミの鳴き声も個体差があっても当然なのですが、人間の耳でも明らかに他と聞き分けられる低音でだみ声のツクツクボウシの鳴き声を聴きました。
うーむ、一生懸命鳴いていますがあの声だとメスを探すの大変じゃないかな。

そういえば今年は例年より涼しかったのかヒグラシとミンミンゼミの声も。
ミンミンゼミは地元で聞くの生まれて初めてです。

2017年8月24日木曜日

AIにできないこと

AIの進歩は本当にすごいです。もはやある特定の作業に関してはAIには人間は勝てないとは思います(そのAIの作成コストを考えなければ)
しかし、人間にしかできないこともあると思います。それは

「価値のないものの価値を見出すこと」

じゃないでしょうかね。
趣味の世界なんてはっきり言ってどうでもいいものです。どうでもいいからこそから趣味になり、価値を見出して金をつぎ込むものなのです。

2017年8月23日水曜日

子供へのスマホの影響

先日、中日新聞の記事で家で勉強をしない子供の中でもスマホを触っていた子供は急激に学校の成績が落ちる統計があるとの記事があり、今日の記事にそのその続きとして、スマホを触っている間は前頭前野がほとんど働かないとの記事がありました。スマホで音楽を聴こうが、動画を見ようがゲームで遊ぼうが働かないようです。

スマホは非常に便利で、最近はAIも進化しているのでユーザーが望んでいそうなものを次々と提案してきますから、自分で探すことも考えることもあまりありません。ソシャゲも考えて悩むようなゲームはユーザーに受けませんから単純な軽作業ゲームの方が圧倒的に多いです。
スマホは楽して快楽を得られるようなモノになっているので、これが子供の成長にはよろしくないということでしょう。
とても考えさせられました。

2017年8月19日土曜日

残念ながら逆転負け

大阪桐蔭負けてしまいましたね。
まだ、彼も2年生ですし、また来年も甲子園を目指して頑張ってください。

2017年8月17日木曜日

高校野球

東海地方は全滅してしまいましたね。
今年は応援するなら大阪桐蔭ですかね。出身中学の後輩がいますので。
自分の子供も2年後にはその中学行きますし。
2年生でレギュラーでイケメンらしく、結構話題になっている様子。
しかし何だろう…彼の名前で調べると理解不能なレベルの個人情報の詮索がされていてあまり良い感じがしません。
知りたい気持ちもあるでしょうが、もっと純粋に野球で応援しよう!

2017年8月16日水曜日

マツノザイセンチュウ

我が家に昔からある松の木がついにマツノザイセンチュウの餌食になってしまいました。
元々2本あったのですが、1本は10年ほど前に同じくマツノザイセンチュウで枯れています。

マツノザイセンチュウはマツノマダラカミキリが媒介するのですが、このマツノマダラカミキリはゴマダラカミキリなどとは違い高い枝に卵を産み付けるので気が付きにくいですし、消毒もしにくいので気が付いた時には手遅れになるのです。
ずっと父親が手入れしていましたが、もうすぐ自分がこの高い松の木に上って手入れしなければいけないかなと思っていたらそうすることなく伐採することになりそうです。

2017年8月9日水曜日

「女はエンジニアに不向き」と主張したグーグル社員の話

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170808-35105493-cnetj-sci

自分も生物学系の人間だからかもしれませんが、この解雇された社員の考えにはあるていど共感できます。
ただ、男だから女だからではなく、どちらかというその傾向が強いというだけで各個人について多様性はありますから、特定個人に対して「男なんだから」「女なんだから」という言い方は明らかに間違っています。

男女差別だという話になってしまうのは、男が得意とする傾向の仕事の方が女が得意とする傾向の仕事より評価されてしまいがちな、仕事内容の差別が本質的にあるのではないかと思います。
以前も話しましたが、外で稼いでくる夫と家で家事子育てに専念する妻ではどちらの仕事が評価されるのでしょうか。外での仕事と家事子育てが等価値の仕事であるという意識があるなら、差別意識なんて起きませんし、たまたま夫の方が家事・子育てに向き、妻の方が外で働く仕事に向いている夫婦がいたとしてもなんらおかしな夫婦だとも思われません。

なお、今回のエンジニアに関しては自分も仕事は関わったことがないのでよく判りませんが、もし男性の方が一般的にその仕事に適正があったとしても女性比率を上げた方が全体として会社がよくなると判断するなら積極的に女性を登用するのはありでしょう。

追記:「女はエンジニアに不向き」という表現が拙いという気もします。例えばエンジニアを希望する男女比が10:1だとして、優秀なエンジニアの男女比が10:1であるなら男女差はないことになります。むしろ5:1なら女性のほうが優秀とも言えます。不向きというよりは希望者が少ないから絶対数が少ないだけなのかもしれません。

2017年8月7日月曜日

鈴鹿サーキット

先日、子供たちを連れて鈴鹿サーキットの遊園地&プールへ行ってきました。
行きはスムーズに行けたので、開園30分前にはついてしましたが、すでに100人位は並んでいました。
プールは簡易テントを持ち込めるのですが、その場所取り合戦が激しい。自分もテントとマットを担いで先行して場所取りに行きましたが。こちらがプールに付いた時には結構すでにテントかなり立っていました。一応日影が確保できましたが。…まぁ、こういうのはお父さんの仕事です。

午前中でプールを上がるつもりでしたが、結局1時までプールにいたので、遊園地の方は大して時間がとれませんでした。
最初から入場券+プール券だけを買って正解。プールに入ると何でも乗り物4つ分のチケットで1200円というのがありましたので、これを2組買っただけで乗り物は済んでしまいました。平日なので大して乗り物に待ち時間は無かったのですが、それでも数は思ったより乗れないものです。

2017年8月2日水曜日

今日は今年初のツクツクボウシの鳴き声を聞きました。
ここではにニイニイゼミ→アブラゼミ→ツクツクボウシが標準ですが、数年前から高温と乾燥によってクマゼミが聞こえるようになってきました。
ヒグラシは極めてまれに聞くことが出来ますが、数年に1度くらいです。

ミ~ンミ~ンと鳴くミンミンゼミはこちらには全くいません。関東では一般的ですが中部地方の平地では全く聞くことができませせん。