2022年7月31日日曜日

メートル法

 WotCから改めで出版されるD&D5版がどうやらメートル法になりそうで界隈が賑わっています。基本的にその国の単位を基準とした表記にする方針のようです。
 今後新たに入ってくる日本のプレイヤーは当然メートル法基準になるので、D&Dの世界でフィートの方が良いと言っていると老人扱いされるのも時間の問題でしょうね…慣れとは恐ろしいものです。

2022年7月30日土曜日

Rule of coolの概念について

 新しいD&Dの映画でドルイドがオウルベアに変身するシーンがファンに指摘された点に対して、 「Rule of cool」に基づけば問題なく楽しめるというような記事がありました。

 TRPGにおける「Rule of cool」は要するに「映画のようなカッコいい場面の為なら、GMは多少本来のルールと違う処理をしても良いじゃないか」という事を表現するルールです。以前から自分も思っていたのですが、ゲーム的な緻密な処理による面白さと、映画のようなダイナミックな表現による面白さはなかなか一致する事がなく、これがゲーム原作の映画や映画原作のゲームが大ヒットし辛い原因であり、「Rule of cool」はそれを突き破る一つの手法ではないかと思います。ルールを超越する事ができるのはTRPGだからこそ可能な遊び方です。

 映画やアニメの世界自体でも「Rule of cool」の約束事があり、「リアリティが無くてもカッコいいシーンならOKじゃないか」という考え方があるみたいです。もしかしたら日本に限らずリアリティやルールといったものによって作品にマウントを取る一般ユーザーが増えてエンターテイメント全体がやり辛くなってきてしまったため、(それまで当たり前のようにしてきたことに対して)この表現をしなくてはならなくなったと思う所です。


 なろう系を初めてとする異世界転生ものはむしろこの流れとは逆で、メタ表現する事によってリアリティ性やゲーム的な面白さをアニメ(や小説)で表現しようというものかと思います。この流れは「Rule of cool」が行き過ぎてご都合主義が酷くなったことに対するアンチテーゼだとは思いますが、これもまた行き過ぎてしまうことが「Rule of cool」が見直される原因だと思います。(例えばD&Dも3.x版はあらゆる事象をルール・データ化する、4版がゲーム的な公平性を重視するのに対し、5版は曖昧さやオプションルールを増やし細かい部分はDMに任せるといった傾向が強くなっています。)


 「Rule of cool」の概念はTRPGのプレイスタイルの一つの手法でしかなく、ゲーム的な楽しさを重視する方法も間違っているわけではありません。結局は自分のスタイルに合ったシステムを選び、価値観のあったメンバーと遊ぶしかないと思います。

2022年7月28日木曜日

スーパー野田ゲーWORLD

 本日発売されました!

公式サイトはこちら

 早速DL。自分の出資した作品を確認しましたが、予想通り『邪道バース』のカードとして採用されてました。しかし、『邪道バース』は現状オンライン専用ゲームなので、オフラインでしか遊ぶ予定がない自分には縁がなさそうです(できればCPU戦でも遊べるようなアップデートを期待)。

 昼休みに少し『ナガイアス』を触ってみましたがなかなか難しい。(なにせシューティングゲームはあまり触ったことがないので…)画面が右端から左端へ移動する瞬間がどうしても隙が出来てしまします。

 まだ遊んでないゲームが山ほどあるので夜にでもボチボチ遊んでみます。

2022年7月25日月曜日

時代を反映している所あるかな

  ラブライブ!スーパースター!!2期2話目、部活動が厳しそうだから新入生がなかなか入らないという下りは今の時代だからこそありえそうな話なのかな、と思いました。自分たちの時代は部活が厳しいの割と普通にありましたが、それが理由で選ばないという事もあまりなかった気がするので…(まぁ現代基準なら相当ブラックでしたが)。

 あと、ED可愛い。

2022年7月19日火曜日

敵となりえる宗教

  あくまでTRPGの話ですが…

 自分達が作っていた同人TRPGの世界観を構築していた際、他の方がPC向けの宗教だけを作っていたので(元々GMばかりしていた)自分としては敵対的で邪悪な宗教も作りたいと思っていました。そこで参考にしたのは主にD&Dのグレイホーク(一部フォゴットンレルムも参考にしましたが)。悪属性の信仰を中心に読み込んで、悪の宗教とは何かを考えました。


①信者から搾取する

 搾取とは限りませんが、信じない者は祟られる、生贄を捧げさせるといった宗教は昔話や神話でも割とあります。信者以外にはあまり影響は無いですが、根本的に破綻気味なので新たな信者を外から獲得しないと組織が崩壊する可能性があります。


②自分達さえよければよい

 己(組織)の利益を追求します。外に対しては特に興味を持たずに孤立しています。しかし、外の人がどうなろうが知ったことではないという感覚があるため、結果的に外に害を及ぼす可能性があります。


③自分達こそが正しい、外は間違っている

 自分達の考えを絶対視し、外を敵対して攻撃するパターン。己の正義を振り回すので割と厄介な存在です。一神教は基本的にこの考え方になりがちです。


④弱者の側につき争い事を増やして存在を示す

 例えば戦争を司る神はこのパターンになってしまいます。平和になると戦争を司る神の存在は必要となくなってしまいます。そこで、不満のある弱者の側について争いごとを起こして自分の存在意義を示すというものです。弱者の味方という形こそは良いように見えますが、見方を変えれば弱者を食い物にしているとも考えられます。


⑤理解不能

 全く価値観が違いすぎて外の人から理解する事が出来ません。異世界の神などに多いタイプ。


 上記の組み合わせで大体構成されます。しかし、PCに敵対的な宗教を構築していく上で、本来の意味で「悪」とは限らない(本人たちからすれば正しい事をしていると思っている)為、結局自分も邪悪な宗教という書き方はしませんでした。

 善悪は相対的なものという考えに至ったのはこのためです。

2022年7月18日月曜日

始まりました

 ラブライブ!スーパースター!!2期始まりました。安定のスポ根+ギャグ路線ですね。新規加入(予定)キャラが想像以上に濃くて思っていたのと違い笑ってしまいました。作品の傾向としては意識的にリアリティ外してきたような気がします。

 ラブライブは全て観ていますが、他のアイドル物のアニメをいくつか見始めても今一つピンとこなくて観るのを止めてしまうので、別にアイドル物に興味があるわけではないようです。自分がラブライブにハマった最大の原因が精神的に一番落ち込んでいた時期というのがあるので、精神的に落ち込んでいる時期は何かと無防備で危険な時だという事がわかります。宗教や思想なんかにハマりやすい時ってそういう時期ですからね、まぁ…アイドル産業も搾取するような傾向があるので程々にしないといけませんが。

2022年7月16日土曜日

中学校の宿題

  娘が中学校の社会の宿題で市に関する話を調べていてたがネットに載ってない…と困っている話をしていて、詳しく聴いてみたら以前家族で話していた我が市のとある公共事業が頓挫した話だったので、そりゃネット上にはないわな…。

 たぶんほとんどの市民が知らないような黒歴史で、自分も小学生の頃にその事業計画のパンフレットを学校から渡されたことがあるだけでしたし。

ようやくスマホ

  長年ガラケーでしたが、ようやくスマホに切り替えました。携帯性からガラホにしようかとも思いましたが結局普通のスマホに。立ったりしゃがんだりといった作業が多いので正直この大きさが邪魔でしょうがないですが。

 交換しても基本的に何も説明はされないので、最初は電話の取り方すら解りませんでした(説明書を見ろ)。


 それから、仕事用のインスタのアカウントを取りました。まぁ圃場の花や植物の写真アップするだけです。通販とかはするつもりはないですが、今後ネットにつながっていないと社会的に存在が薄れて客の確保が難しそうな感じはしますので…

2022年7月15日金曜日

そうめん

  そういえば少し前にそうめんの話題がSNSで話題になってましたが、先日貰ったそうめんが茹でる前の見た目からして色が微妙で、茹でて食べたらソバのような触感でした。0割ソバ状態…(とはいっても自分はソバアレルギーなので、ソバを最後に食べたのは子供の頃ですが)

 多分小麦自体がそうめん向きのものを使っていないものだったのでしょうね。自分が好んで買ってくるそうめんと同じ地域の名前を冠したそうめんでしたが、全く別物でした。元々タダで配るためのものを貰ったものに文句言っても仕方がないですが、地域ブランドという点ではこれはあまりよろしくない名前のものでした。

2022年7月11日月曜日

心の拠り所

  宗教や哲学や思想は本質的には似た者同士で、自分の心の拠り所になる存在です。ですから、今が楽しい人には全く不要です。何かしらの不満があったり、精神的に病んでいるような時きにその存在に意味を為します。

 宗教そのものを断固否定する人もいますが、それはそれで「宗教を否定する」という思想に囚われてしまっているので、特定の宗教に盲信している人と大して変わらないかもしれません。

 まぁ、何でも同じですが自分の気に食わない相手には、「存在は認める(が、自分は同意しない)」くらいの関係を保つのが一番無難ですね。

2022年7月9日土曜日

ううむ…

  なんかとんでもない事件が起きてしまいました。

 選挙中という事で変な風が吹くのが一番怖いです。冷静に一票を投じないといけませんね。

2022年7月4日月曜日

KDDIの通信障害

  詳しい事は知識がないので判らないですが、なんとなく話からしてもともとは一部のトラブルで動きが悪くなったためユーザーからのアクセスが超過剰になってますます状況が悪化したみたいなようですね…

 PCの調子が悪くなって、カチカチ余計にクリックしてハングるような感じ

2022年7月1日金曜日

D&D日本語版はWotCが直接に

  今までHJさん、ありがとうございました。3e時代に英語版を買って遊んでいた身としては、日本語版の発売はとても有難かったです。たしか当時「たのみこむ」というサイトで日本語版をつくる一種の署名活動のようなものに対してHJさんが名乗りを上げてくれたため、日本語版のローカライズが出来たものだと記憶しています。


 しかし、ある程度軌道に乗ってしまうと公式が直接販売に乗り出すという事は商売的には良くある事なので、HJさんからすれば非常につらい立場ではありますがこれも仕方がない事です。

 ユーザー側としてはとりあえずD&Dを日本語で遊ぶ環境は保たれたという事で安心して良いと思います。(翻訳精度に関してはやや心配は残りますが…)

 HJさん側としてはOGLなどを利用して独自ブランド商品を作るのか、先日行ったFF14のTRPGなどの開発行うのかな…と個人的には思っています。