2013年1月29日火曜日

そろそろPFキャンペーンの続きを…

3月には第2回を計画。
最近モチベーンションが全く上がっていなかったので、少しずつでもデータを読み直したりして、記憶を取り戻さないと。
シナリオそのものが概要しか決まっていないので、細部も考えないとフラグ回収できないですからね。

2013年1月26日土曜日

円安

若干でも株を持っているものとしては、株価が上がるのは悪くないのだが、急激な円安はあまりいただけない。
結局円安で得するのは輸出企業だけで、エネルギーにしても食料にしても生活必需品のほとんどを海外に依存している国民からすれば家計が苦しくなるのは間違いないですからね。
そもそもエネルギーや食料という生きていくための基本を当てにならない海外依存してることに問題があるきもするが、効率重視となるとこうなってしまうのでしょうな。
本当に困った時が来ないと気がつかないようですから。

2013年1月25日金曜日

日当稼ぎ

冬は稼ぎが少ないので友人の接木仕事の手伝いをして日当稼ぎをする。
一般的な内職に比べればかなり高い仕事ではあるだろうが、10年は経験を積まないと給料が貰える仕事はできない職人仕事なので、仕事仲間でも同年代だと数人しかできる人がいない。
周囲でも専門の方の多くの人は60~70台で後継者がいないので、今後は人手不足になることは間違いないだろう。ただ、この仕事だけでは食っていけないので仕方が無いのだが。

2013年1月21日月曜日

点頭てんかんの娘、今日は調子悪そうだ

てんかんの娘の様子が今日はよろしくない。
大きな発作は年末から出ておらず、若干調子悪い日は2度ほどあったものの、抗てんかん薬が上手く効いていたのか最近は調子が良かったが、今日は午前中から唸ったりぼーっとしていたり。
抗てんかん薬の量を増やすと、しばらく調子よいが、また悪くなるということはあるらしい。
折角調子よくなったと思ったのに…一進一退と言う感じ。

2013年1月19日土曜日

ぎっくり腰

まずい、またなりかかっている。
今の時期は一日中座って仕事しているから余計なりやすいんだよな…

2013年1月15日火曜日

ガルパン

かわいい女の子大好きな4歳の娘に秋に放送していたガールズ&パンツァーを見せたら気に入ってくれた。

戦車という戦争の道具を題材にしているから子供向けとは言いがたいけれど、(お風呂のシーンはあるが)基本お色気なしの硬派なアニメなので、深夜アニメだが子供にも見せられる。
しかも、特にミリタリーマニアではない自分が見ても、戦車の戦闘シーンは見ていて面白かった。
珍しいタイプのアニメで良かったのだが、作画に凝り過ぎたらしく、全12話の予定で2話も落とすという、少々難も。3月に続きを放送するらしいけれど。

2013年1月13日日曜日

暫らくはなれていたけれど

今後は追加データではなく、シナリオやプレイ環境整備の方にシフトしていくみたいですね。
データインフレはただパワーゲーム化するだけでなく、ユーザー離れの原因にもなりやすいので、良い方向だと思います。
D&D他さんざん失敗してきたことですし。

最近よく言われるユーザーインターフェイスと全く同じことでしょうね。
データを増やしすぎるとプレイアビリティが極端に落ち、新規ユーザーを獲得しにくくなりますので。

今後の問題は、日本ではシナリオやワールドガイドはprd化されないため、有志の方への依存度がより大きくなってしまうことでしょうか。

2013年1月7日月曜日

逃走中&戦闘中 その2

4日に大学時代の友人や先輩方が我が家に集まる。
子供が駄々をこねるのでみんなで逃走中のボードゲームをすることに。
我が家にはボードゲームやカードゲームが20位はあるが、この年齢の子供が遊べるものはほとんど無いので。
やはり大人が遊ぶとエキサイティングのほうでも5人プレイでも3,4人はクリアできてしまう。大人が遊ぶならもう少しシビアなミッションを用意する必要がある。
ちなみに戦闘中のほうは、ゲームとしてイマイチ。途中だれるし、イベントの都合によってはゲームが成立しない事態が起きてしまう問題が発覚。かなり改良の予定がありそう。

ほかに子供達が昼寝中は先輩が冬コミで入手した東方のカードゲームを遊んでみた。ルールは単純だったが、特殊カードが多くて細かい説明があったりわかりにくい文章があったりと同人らしさがあった。

ゲームにもよるのだが、個人的にはカードに能力の説明を書かなければいけないほど複雑なルールはどうしてもプレイアビリティが落ちやすいので、カードゲームはシンプルな方が好きだ。
操り人形は好きだし、別に複雑なルールのゲーム全てを否定しているわけではないが、小さな子供と一緒に遊べることをどうしても考えてしまうために。

ランドセル

長男のランドセルを買いにいく。
自分の時がそうだったように、どれを選んだかは記憶が無くとも、自分で回に言ったことくらいは憶えているので、本人も連れてく。
男の子向けは丈夫さ重視、女の子向けはデザイン重視でそれぞれの嗜好にあわせて作りが変えてある。

ちなみに買ったのは普通に黒。
ただ、薄い金属板やワイヤーで補強がしてあったりと、やたら耐久性重視のものだったが。

2013年1月3日木曜日

箱根駅伝

箱根駅伝を聞きながら仕事始めというのが毎年恒例。
しかし、あくまで関東ローカルの大会なんだよね、これ。
ただ、マンモス大学で卒業生が全国に散らばってるから全国番組として成立しているのだろうけど。

2013年1月2日水曜日

アナログな趣味について

年末に父の古くからの友人で盆栽業界では有名な方がやってきた。
そのかたも盆栽業界の衰退は危惧しているが、広報活動としては効果があることは認めるものの裾野を広げようと盆栽業界がデジタルに傾倒するのはかえって業界を衰退させかねないと言われた。
たしかに盆栽はアナログな趣味であり、いくら仮想世界で努力しても真実に近づくことができないのは間違いない。

デジタルな娯楽が増え、旧来のアナログな娯楽が衰退していくのは時の流れであり、仕方が無いことだとは思うが、無くなりはしないだろう。
むしろアナログな娯楽は高等で上等な娯楽として残っていく気がする。

父の子供の時代、子供のおやつと言えば庭先で実った果物や手焼きのせんべいだったりした。お店で買うおやつはなかなか買えなかった。しかし、既製品の菓子が普及した今、自家製の果物や手焼きせんべいはむしろ贅沢なおやつである。
娯楽も同じような気がする。デジタルが十分普及していない時代は高級な娯楽だったかもしれないが、これほどデジタルな娯楽が普及し、安価となるとむしろアナログな娯楽は時間もお金もかかる贅沢な娯楽ではないかと。

TRPGでも同じ。たしかにネット上でSNSをつかったプレイができるようになってもTRPGとしては実は疑似体験でしかないかもしれない。普及活動に貢献していることは間違いないが。
しかし、真の醍醐味は直接人同士が顔をつき合わさなければ得られないものであると考えている。

2013年1月1日火曜日

新年

2013年になりました。
昨年一年は子供の難治性てんかんの発覚と、闘病に追われる毎日でした。
年末から大きな発作は起きていませんが、根本的に病気が治ったわけではないので、これからも闘病生活は続きます。

まだまだお座りもできないので食事や着替えも大変です。
歩けないためか体は大きいので上の娘の1年前の服がもう着られます。
しかも、てんかんが原因で免疫力も弱いので年末からの胃腸風邪がなかなか治りません。
自律神経と免疫力って繋がっているみたいですからね。
ぼちぼちって感じです。

障碍のある下の娘のために、上の2人にもいろいろ我慢させてしまって申し訳ないとは思うのですが、こればかりは辛抱してもらわないといけないところもありますね。
物分りの良い2人なのでこちらは助かってます。

頑張るしかないですね。