2014年2月26日水曜日

ナチュラルガーデンの人気による歪み

 最近自然の庭が流行っていますが、それが故山の木(実際には人気がある木は限られています)が大量に掘られています。その種そのものは絶滅するほどではないものの、地域によってはほとんど取り尽くされているものもあるようです。何十年もかかって育ったものが人間の欲望を満たすためにむやみやたらと取るのはいただけません。
 全く取ってはいけないという極端な自然保護団体のような考えもこれまた偏っているとは思います。というのも、2次林に生える木は人間が森に手を入れないと失われてしまいますから。なににしても程度問題なのですが、利益追求を求める人間は程々という心は持ち合わせていませんからね。

2014年2月21日金曜日

天災と農業

大雪で関東は大変なようですね。
バラ苗の送り先もハウスが潰れて出荷を待ってくれと言われております。
しかし、農業は自然の力を借りて行うもの。逆に被害を受けるのは当然でもあります。
皮算用はうまくいかないものです。

2014年2月15日土曜日

雪¨

仕事が遅れ気味なのにさらに雪¨
疲れ気味なので休息にはなりましたが、後がハードになってしまいますので。

2014年2月8日土曜日

win8.1

新しいパソコンが届いたのであれこれいじっていますが、使いこなすには暫くかかりそうな感じです。
前のパソコンから引っ越しも、引っ越しアプリだけでは十分できていませんし。

2014年2月1日土曜日

植物を止めた植物のはなし

花も咲かないし光合成もしない植物が日本で見つかったそうです。これはなかなか面白い。

http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/131108/lif13110810370004-n1.html

ランの仲間は植物の中で特に進化している植物で、共生菌がいないと生きていけないランも数多くあります。
進化というのは行き過ぎると自滅する可能性も高いです。合理化を進めすぎると環境の変化に対応しにくくなります。

正直、人間も進化しすぎた生き物ではないかなとは思います。滅びるのも時間の問題じゃないかなと。何万年とかそういうスパンの話ですが。