2022年10月29日土曜日

TRPGの交渉ルール

  TRPGの交渉ルールにはシステムによって基本的に2つのタイプがあって、

①システムに交渉ルールが存在しない

②ルールに則った判定だけで交渉できる

 これは製作者の意向がかなり強く、①の場合は「せっかく”テーブルトーク”なのだから交渉事は人同士でやろうよ」という意図がありますし、②の場合は「ルールとして用意してあげれば口下手な人にも交渉が得意なキャラクターを演じられるよね」という考え方に基づいて設計されています。近年のシステムは②のタイプが多いと思います。

 どちらが優れているかという事はなく単純に製作者の意図の違いなので、好みに合ったシステムを選ぶというのが正解でしょう。ロールプレイの具合で判定に修正を与える、という中間的な処理をする人も結構いるでしょうし自分もやりかねないのですが、GMの信用だけで成り立つグレーな処理法なので、本当はあまりよい方法ではないです。

2022年10月28日金曜日

どんな趣味でも同じですが

 TRPGに限らずどんな趣味でも割と同じで、その趣味に携わっている層は徐々にレベルアップしていくと自然と初心者が入りにくい環境が出来上がってしまうものですが、そうならないようにするには

①その趣味を提供して生業にしている側が初心者が入りやすい環境づくりに努める

②初心者対応する事が楽しい人の力を借りる

の2つを組み合わせるしかないと思います。

 例えば現在のD&D5eの場合、今度WotCが初心者向けキットを2種類ルールブックと共に販売する(しかも結構安い!)ので、これを使って初心者対応が好きな人達にDMをしてもらって新しい人を呼び込むというのが現実路線です。
 ルールだけなら5eのルールはホビージャパンさんで無料で公開されていますが、正直TRPGに触れたことがない人があのボリュームの文章を読んでも何をどうすれば良いのかサッパリ判らないと思うので、スターターセットかデラックス・プレイボックスのいずれかから始めたほうが良いのではないかと思います。

 基本ルールブック3冊はある程度遊んでのめり込んでからでも全然遅くないと思います(というか基本ルール3冊を買わないとゲームできない状況だと、無料もしくは安価に遊べる娯楽で溢れている現在ではとても人を集められないでしょう)。


 補足:そういえば5eではミニチュア(スクエアを用いた戦闘)の使用は選択ルールで、今度発売される初心者向けキットにもそういった仕様はなさそうです。しかし、日本ではミニチュアを使った遊び方が人気があるようです。ミニチュアの使用は一長一短。ミニチュアの使用が流行っているのは3.5e~4eではスクエア戦闘が必須であったこともあり、もしかしたらその層がそのまま日本での5eのプレイ母体になっているからという事もあるかもしれません。

2022年10月24日月曜日

JASRACと著作権料の話

 一応決着がついたみたいですね。話からすると先生が生徒さんに手本を見せる場合は著作権が発生するようなので、受講料から一定額著作権が徴収される形は残りそうな感じです。

 レッスン時の先生の見本演奏は受講者からお金を取って曲を聞かせている事になるので著作権が発生すると考えても確かに問題ないのですが…(先生が曲を部分的に弾いた場合はどうなるかは良く判らないです)、譜面を買う時点で著作権が既に発生しているのでレッスン中に関しては権利は主張しても現実には譜面代に含めた形にしてしまったほうが良いと思うんですがね、個人的には。

 この手の権利の主張、特に一般消費者に直接かかわるものだと金の亡者だと嫌われるところなので程々の所で手を打ったほうが良いと思います。以前も書いたのですが、この手の権利は払った人が得をするものでないと上手く機能しません。一般的に消費者は払った事によって得をしたとは感じないので、払わされているという感覚がない状態にしないと不満が出てしまいます。

2022年10月22日土曜日

オーラ

  こういうのをオーラがあるというのが正しいかどうかわからないのですが、一つ一つの項目を見ると他に比べて劣るのに総合力では何故か評価されるモノというものが確かに存在します。例えばアイドルなどでよくあるのですが、とてつもない美人でもないし、スタイルもそこまで良いとは言えないのになぜか人気が出るという場合です。我々が扱っている植物、特に品種の多いバラにもそういう品種が存在します。

 これは一つ一つの能力が優れていなくても、絶妙なバランスによってカタログスペック以上のパフォーマンスが出ている時に起きます。逆に個々の能力は高くカタログスペックは良いのに残念ながら全く人気が出ない…という方が多いくらいです。

 個々の能力ごとに分解して比較するだけではバランスが生み出す妙には気が付きにくいかもしれません。過去のデータを分析して売れる要素を組み合わせれば売れるか、というとある程度は売れるが大ヒットにはなりにくいというのはそれが原因かと思います。

2022年10月20日木曜日

コロナ

  一番下の子から発症した新型コロナ、全員罹って(基本的に)ネットの繋がらない別宅で隔離生活してました。まぁ仕方がないですね、こればかりは。

 全員高熱は最初の1日だけ。あとはとにかく喉が痛い状態が続いて、一週間たった今も完治とは言えない状態ですね。まぁぼちぼち平常運転で。

2022年10月10日月曜日

ちょっと捻り過ぎ?

 ラブライブ!スーパースター!!2期12話。最後、ズッコケましたw

 流石に展開を捻りすぎている気が…作品の計画として留学中止・ウィーンが結ヶ丘に入学という着地点が決まっていたとするなら、11話でかのんが留学しないという話のふりは無くても良かったような感じもしますし。

 今期は特に以前の作品と被らないように、ありがちな展開にならないようにという色々挑戦しているようですが、正直「ん?」という所もありました。王道展開は失敗はないが刷り直しと文句言われますし、挑戦は成功する保証はないので大変だとは思います。


 ラブライブ!シリーズの一番難しい所として、ストーリーを重視するならば主人公+2,3人の話にしないとなかなか上手く進まないものですが、キャラクターものであるが故に9人以上の登場キャラクターを活躍させなければいけないというジレンマを常に抱えている事もあると思います。3期も一般オーディションを含め新たに人を入れますし、よりストーリー作りが難しくなりそう。制作チームには頑張って欲しいですね。

 この作品群としてのもう一つの難しい点は、どの作品も初代をベースとしてているものの特に虹ヶ咲とスーパースターはあらゆる面で真逆のコンセプトの作品という事でしょうかね。かなりファン層に幅が生まれ、シリーズものという括りで関わると好みと全く合わないという事がより起きやすくなっているような。シリーズ化するととりあえずという理由で他の作品も観てしまったりする人の性がありますので…

 今後、舞台や5代目となるバーチャルコンテンツ、サンシャインの派生作品などさらにコンテンツを幅広く展開していくみたいですが、ラブライブ!シリーズが好きな人でもある程度自分の狙うコンテンツを絞っていった方が良いような感じになってます。

2022年10月8日土曜日

良性発作性頭位めまい症

 朝起きた時からこれで一日調子悪いです。何年かに一度起きるのですが、ほぼ季節の変わり目に出ます。これになると目が覚めた時に何かおかしいな、と思って体を起こすとフワフワ目の前が回転して立てなくなります。今日は30分くらいで収まったのですが、一日中今一つな感じ。

 子供のころは病名が判らないかったみたいですが、今は良性発作性頭位めまい症という名前がついています。

2022年10月7日金曜日

お年寄りの暴走事故

  なるほど、と思った記事。

 AT車であるプリウスのシフトレバーのD(ドライブ)の位置(右下)が多くのMT車のR(後退)の位置に配置されているので、MT車のシフトチェンジが染みついているお年寄りがバックしようとして誤ってドライブに入れて暴走する、という事が起こり得るようです。

 最初からプリウスに乗っている人には全く理解できないでしょうが、長年MT車に乗っていた人だと無意識に操作を間違えそうで怖いですね。今の車はバックしている時はアラーム鳴っているので、普通は間違える事は無いはずですが…あり得ないと思っていることが起きるのが現実。


 (自分は右下にRのMT車しか乗ったことがないですが)MT車でもRの位置は車種によってまちまちなので、ギアの入れ間違いで事故が起きる事があるようです。

2022年10月5日水曜日

お布施

  趣味の世界(例えばゲームやアニメ関連)などでしばしば聞かれる「お布施」。個人的にはどうしても嫌いで、例え自分の好みの作品群だとしても「お布施」と言われるような買い方はする気が全く起きません。「お布施」と言ってしまうのはその商品やサービスが価格に見合ったものではないという意識を持っていると感じてしまいます。

 たしかにアニメ関連グッズなどでも、ロイヤリティ+諸経費を考えると市販品をベースにロゴをプリントしただけでも結構なお値段になってしまう(正直な所、数量限定品だと通常商品の倍額くらいに…)という問題があるのと、商品のベースとなる市販品がネットを通じて誰でも価格を知ることが出来てしまうのでその価格差でがっかりしてしまいやすいという問題は起き易いと思います。

 中々難しい時代ではあるものの、納得してお金を出してもらえる商品作りはしないと長い目で見たら続かないのじゃないかな、と思う所です。


2022年10月4日火曜日

やはり日本と違うなぁ

 先日のバラの話。自分も使っている海外のバラ品種検索サイトで調べてみたら、自分の名前どころか住所までしっかり載ってますわ…

 権利を明確に主張する所が日本とは違いますよね。

2022年10月3日月曜日

留学話

  ラブライブ!スーパースター!!2期11話。

 ラブライブ!では割と伝統(?)になっている留学話が来てしまいましたね。

 終盤の展開としてはラブライブ!全国大会をしっかり描くという方法もあるのですが、多分それは今作に限らずやりたがらない気がします。シリーズ全体のこと考えるとそこは曖昧にしておいた方が良いでしょうし。


 12話の展開が留学するなら劇場版、留学しないなら3期になりそうですが、かのんの設定にある「将来の夢も特にないし、」という伏線を使ってきているので、3期ではなく劇場版のような気がします。

2022年10月2日日曜日

そういえばどうなったのだろう…

  EUで売り出すためにサインしたバラどうなったのかな…と思って向こうでの登録名で検索したら、しっかり各国で売り出されていました。品種の紹介ページに育種者名が出てしまっているので詳細は書きませんが。

 (今はEUから離れてしまっていますが)イギリスのRHS(王立園芸協会、園芸の世界では結構権威のある組織)のHPでも紹介されているのがちょっとうれしい。