2019年7月3日水曜日

ゴブリンスレイヤーTRPGを応援する立場として

 久しぶりにTRPG熱がでて今一番応援しているゴブリンスレイヤーTRPGですが、今後の展望として一番望まないのがPL向けサプリメントですね。
 理解不能にも思えますが、PL向けサプリメントというのは同じメンバー同士でキャンペーンなどで長期間遊び続けるための道具であり、現在のTRPGプレイ環境下では必要性を感じず、熟練者と初心者の格差をつけるだけで良いことがないと考えています。
 なにより、ルールブックが安くて覚える量が少なくて済むというアドバンテージをどんどん失ってしまうため長所が無くなります。
 というのも、膨大なデータで遊ぶならパスファインダーのようなもっとガッツリした出来の作品があるので、同じ路線では太刀打ちできません。

 とりあえずはリプレイを出版するみたいですが、確かに1冊はあってもいいかなとは思うものの遊ぶ人が増えればリプレイ動画などで事足りてしまうリプレイは複数は要らないかな。
 むしろ今はシナリオ集ですね。特に低レベル(冒険者レベル1~3)を重点的に。
 近年の安全装置やシナリオ作成ガイドラインでレールが敷かれているシステムと比べて、このシステムはシナリオでゲームバランスを取らないといけないクラシックなところがありますし、GMはしたいが自分でシナリオを作る自信がないとか、時間が無いといった人も今は多そうな感じです。仲間内だけで遊んで失敗して経験を積んだ昔と違い、限られた時間で失敗なく見知らぬ相手と遊ぼうとなると、公式シナリオであるという安心感はGMだけでなくPLの方も感じるはずです。

 電子データならシナリオ一本ずつでも売れますし、ある程度まとまったら書き下ろしを加えて書籍化して売ればいい事です。
 シナリオアイデアを募集して、公式で良い作品を添削して公式シナリオとしても良いとは思います。「添削します」という前置きで募集するならそれがNGな人は参加しないだけでしょうし。

0 件のコメント:

コメントを投稿