2019年3月3日日曜日

興味深い話題

 自分はツィッターをやってないのですが、少し話題になった話。
 PCのハンドアウトに心情的にな部分を入れてよいかどうか、ですが個人的には入れない方がいいと思いますね。

 PFやD&Dの前にはN◎VAもかなりRLをしていたので、ハンドアウトといった導入に関しても結構やってましたが、あくまでキャラクターのゲーム開始時点までの設定のみ。心に関する部分とゲーム開始後のキャラクターの最終目的は指定しません。
 例えば、
「あなたの妹は○○という人物によって殺された。あなたはその人物を追っている」
といったハンドアウトを用意します。ハンドアウトによっては「追っている」という設定だけで復讐したいのか捕まえて警察に引き渡したいのか、ただなぜ殺したのかを知りたいのかといった内面的な設定や最終的にどうしたいかは自由にしてます。一応、マスターとして「こういう行動をしてほしい」という思いはがある場合はプレイヤーの感情に訴えるような背景を用意しますが、実際にどうするかはPLに委ねます。

 こういったストーリー主体のTRPGの場合、マスターのイメージした展開にならない事の方が普通ですがむしろ思い通りにならないのもマスターの醍醐味だと思ってます。
 RPGはドラマチックな展開になる事より遊んでいる当事者が自分の意思で行動した結果の方が重要です。これが映画や漫画と全く違う点です。
 ただし、リプレイの動画やリプレイ本を作る場合は全く別です。この場合はリプレイを観てくれる人を楽しませるためにプレイしているのですから、プレイヤーが好きなように楽しんでいるだけではダメです。この場合は映画や漫画と同じになります。

0 件のコメント:

コメントを投稿