2024年10月29日火曜日

ラブライブ!スーパースター!! 第3期第4話

 前回のタイトルの話数が間違っていましたね、今更気が付いたので修正しました。

 今回は鬼塚姉妹のお話がメインでしたが、2期生(2年生)の仲の良さ・結束を表した界でもありました。実の所前シーズンに2期生4人が加入したものの、2期生間の関わり合いに関してはあまり描かれておらず(四季メイの2人以外)、2期生の存在感が薄かったために2期生のお話を今シーズンに持ってきたという感じです。

 色々と1期や2期のオマージュをサラッと流しつつもふんだんに取り入れている感じがします。前シーズンや過去作のオマージュはくどくならないように自然にやる方が個人的も好みですし、多分受けが良いのではないかと思います。

 最後、あれ?2話3話で新曲があったのに、これだと2期生4人の歌が始まるのかな?という展開でしたが、エンディング曲が4人で歌うという形の〆でしたね。


 NHKで見た場合のオマケミニドラマですが、サツマイモ好きの恋役の青山さんが焼き芋屋の声を担当していて笑ってしまいました。

2024年10月21日月曜日

ラブライブ!スーパースター!! 第3期第3話

 今回はLiella!サイドのお話。
 四季・メイを中心とした展開でしたが、かのんという大きな存在が抜けたLiella!をどう運営していくかというお話でもありました。
 また、作詞作曲や衣装づくりを2年生が行うというかたちで、役割が下の学年に引き継がれていく様子もありました。まぁクラブ活動ですから当然ともいえるのですが。
 メインストーリーに直接かかわらない部分でもチョットした仕草や比喩表現など、ファンがあれこれ考察して話題を作るためであろう要素を用意しているのが面白い所です。

 なにかと2期と比較されがちですが、2期の不満点があったからこその3期の仕上がりだと思います。今後の展開もファンの心を掴むことを期待しています。

2024年10月14日月曜日

ラブライブ!スーパースター!! 第3期第2話

  良い感じです。ラブライブ!のお家芸ともいえる「ゼロからのスタート」という展開でした。しばらくは、かのん・マルガレーテ・冬毬の3人が主人公サイドで、Liella!の8人がライバルポジションという展開のような感じで進みそうです。

 前回も書いたのですが、このキャラクターがこの立場だったらどう考えるだろう、という事をそのキャラクターに丁寧に語らせるという話の作りを凄く感じます。ラブライブ!はライブシーンがあるためにどうしても尺が足らない事もあって、(行間を読んでくれと言う感じで)勢いだけでシーンをとばして描くという事が多いのですが、行間を読むというのは実際の所多くの視聴には難しい所もあってそれが不満の原因になっていたのではないかと思います。

 2期はSNSなどでも不満が噴出したみたいですし、3期が想定より1年遅れになったのもシナリオの見直しがあった結果なのではないかと個人的には思うくらいです。

2024年10月7日月曜日

ラブライブ!スーパースター!! 第3期第1話

 久しぶりの書き込み
 2年ぶりのラブライブ!スーパースター!!が始まりました
 2期終盤の急展開を1話目にして一気にまとめ上げた…というか割と丁寧にかのんの口から説明している感じがします。
 キャラクターがどういう経緯で何のためにこの行動を取ったのかという事が、いままでの流れだと特に説明もなく最後にどうなったかの結果だけを描くという事が多かったのですが、今回はそのキャラクターに説明させているのが大きく違います。この辺、視聴者の不満を軽減するためのテクニックのような気もします。

 それと、Liella!からかのんを離したのは、新キャラ2人と主人公のかのんの3人で話を進めないと、11人全員ではわちゃわちゃしているだけで物語が描けないからだと思います。当面はこの3人で話を進めて、中盤~終盤で全員揃うという感じなるのだろうと思います。